行田定番「古代蓮」の鑑賞から、新たに話題を呼んでいる「花手水」を巡るコース♪
移動もレンタサイクルを使えば、行田の大自然も堪能できます!
START
「JR行田駅」下車
❶ JR行田駅にて観光レンタサイクル利用手続き
JR行田駅前観光案内所

- 約40分
❷ 花蓮の名所で行田の自然を満喫
古代蓮の里

約1,400年から3,000年前のものとされる行田蓮(古代蓮)をはじめとする42種類、約12万株の蓮が植えられています。午前中に開く蓮の花は、6月中旬から8月上旬にかけて見頃を迎えます。
園内にある古代蓮会館の展望室からは、関東平野を一望することができます。
所要時間:約60分
住 所
行田市小針2375番地1
電話番号
- 約20分
➌ インスタ映え「花手水」
行田八幡神社

行田八幡神社は、「封じの宮」と称され、子供の夜泣きやかんの虫を封じる虫封じをはじめ、癌の病、難病や悪癖の封じ、お年寄りのぼけ封じなどの封じ祈願が秘宝として継承されています。
境内には「目の神社」をはじめ、湿疹・美肌の神「瘡守(かさもり)稲荷社」、忍城七福神「大国主(おおくにぬし)神社」などが祀られています。
インスタ映えすること間違いなしの花手水を鑑賞することもできます。また、旅の思い出として、花手水御朱印の授与もしています。
所要時間:約40分
住 所
行田市行田16-23
電話番号
- 約5分
❹ 旅の思い出をお持ち帰り
ぶらっと♪ぎょうだ

行田ならではの素材を活かした特産品や伝統の味を守る老舗店の商品を数多く揃えている総合土産店です。
所要時間:約30分
住 所
行田市忍2-1-8(行田市商工センター1階)
電話番号
- レンタサイクル返却場所へ