水城公園という絶好のロケーションのもと、ノスタルジックな雰囲気を味わいながら訪れた方にくつろぎのひとときをご提供します。
Vert Caféはフランス語で”緑”という意味なので、看板商品は特選抹茶を使用したヴェールソフトです。
是非、味わいに来て下さい。
2階席22席、1階席8名 お席のご予約承ります。
昼間:10:00~17:00(ラストオーダー 16:20) ※通常営業
夜間:18:00~21:00 ※完全予約制(詳細は店舗にお問い合わせください)
※昭和レトロな昔懐かしいメニューを揃えています!メニュー表はこちら
【文化財の説明】
木造の洋館は、現在の埼玉縣信用金庫の前身である忍町信用組合の店舗として、現在の行田市行田地内に、大正11年(1922)8月6日に開店した銀行店舗です。
忍町信用組合は、北谷(現在の忍一丁目)地区の足袋商店主たちが中心となって設立した金融機関で、発起人の村上義之助(後の名誉市民)が専務理事として経営を担っていました。
この店舗では足袋関連の企業間信用の決済業務が多く行われ、信用組合は全盛期の行田の足袋産業を金融面で支える重要な役割を果たしながら発展しました。
日本遺産の構成資産にも認定されているこの建物は、そうした行田の金融と足袋産業の歴史や、名誉市民村上義之助の足跡を伝える重要な歴史的建造物であると共に、市内では数少ない下見板コロニアル様式の木造洋風建築としても貴重な存在であると言えます。