
4月1日(土)、さきたま古墳公園内に「観光物産館さきたまテラス」がオープンします! 地場産品の販売に加え、「わたぼくソフトクリーム」や「行田の餃子バーガー」や「行田古代米カレー」など、軽食やカフェも設置。 是非、お越しく
トピックス
4月1日(土)、さきたま古墳公園内に「観光物産館さきたまテラス」がオープンします! 地場産品の販売に加え、「わたぼくソフトクリーム」や「行田の餃子バーガー」や「行田古代米カレー」など、軽食やカフェも設置。 是非、お越しく
昨年4月から開催の「忍城謎解きイベント」! おかげさまで3,000組様を突破致しました。 たくさんの方に悩んで、チャレンジしてただきました。本当にありがとうございます! その中でこの1年、コロナ禍で参加できなかった皆さん
日本最大級のお出かけ情報メディア「Walkerplus+」にて、当市の桜の名所を確認できます。 是非、ご利用ください! 忍城址の桜 丸墓山古墳の桜 古代蓮の里の桜
3月17日、忍城、さきたま古墳、古代蓮の里で桜が開花しました。 見頃は、1週間後から10日後になります。 行田市も春の訪れを感じられるようになりました。 桜の開花状況は「ぎょうだのさくら」で随時更新していきます。 是非、
4月15日(土)、4月16日(日)、「第19回蔵めぐり まちあるき―蔵めぐりスタンプラリー2023-」が開催されます。 今回はなんと2日間! 「足袋蔵と鉄道の魅力」をテーマに、市内中心部にある20棟以上の足袋蔵などで、鉄
3月4日(土)、行田花手水weekライトアップイベント『希望の光』が開催されます。 忍城や行田八幡神社、両スポット周辺店舗及び前玉神社などに飾られている花手水をライトアップし、「夜の行田まち歩き」を楽しむことができます。
2月4日(土)、行田花手水weekライトアップイベント『希望の光』が開催されます。 忍城や行田八幡神社、両スポット周辺店舗及び前玉神社などに飾られている花手水をライトアップし、「夜の行田まち歩き」を楽しむことができます。
行田おもてなし観光局では、2月に、忍城おもてなし甲冑隊と行く!「城下町おもてなしコース」を募集します♪ 【出発日】■2月11日(土)~行田の歴史巡り~ 案内人:成田長親、足軽あお、四分一雅楽之介
行田の新名物として人気の「行田の餃子」。 「仕事帰りに買って帰りたい」という、市民の方からの沢山のご要望を受けて、JR行田駅前観光案内所に、屋外対応型冷凍自販機「ど冷えもん」を設置しました!24時間、365日販売中です。
行田おもてなし観光局では、1月に、忍城おもてなし甲冑隊と行く!戦国武将と初詣コースを 募集します♪ 【出発日】■1月15日(日)~新年挨拶回りだ三社参り~ 案内人…成田のぼう長親、足軽あお、足軽