歴史ある古社をサイクリングで巡り、参拝記念に御朱印をもらおう!
秩父鉄道「行田市駅」下車 徒歩約6分
❶ぶらっと♪ぎょうだにて観光レンタサイクル利用手続き
ぶらっと♪ぎょうだ
- 約2分
❷カラフル御朱印
行田八幡神社
行田八幡神社は、「封じの宮」と称され、子供の夜泣きやかんの虫を封じる虫封じをはじめ、癌の病、難病や悪癖の封じ、お年寄りのぼけ封じなどの封じ祈願が秘宝として継承されています。
境内には「目の神社」をはじめ、湿疹・美肌の神「瘡守(かさもり)稲荷社」、忍城七福神「大国主(おおくにぬし)神社」などが祀られています。
春夏限定でカラフル御朱印の授与をしています。また、週末を中心に花手水を鑑賞することもできます。
所要時間:約40分
住 所
行田市行田16-23
電話番号
- 約12分
❸猫の御朱印
前玉神社
前玉(さきたま)神社は千数百年の歴史を持つ、荘厳で落ち着いた雰囲気の古社であり、埼玉県名発祥の神社です。
社殿は高さ8.7m、周囲92mほどの浅間塚(せんげんづか)と呼ばれる古墳上に建てられています。
御祭神は前玉比売神(サキタマヒメノミコト)・前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱であり、人の身を守り、幸福をもたらす神様であり、縁結びの神様でもあります。
近年は、境内に暮らしている4匹の猫をモチーフにした限定御朱印(毎月22日を含む前後数日)が人気を集めています。
所要時間:約40分
住 所
行田市埼玉5450
電話番号
徒歩すぐ
❹北埼玉地域の代表和菓子「いがまんじゅう」をお土産に♪
金澤製菓
歴史を感じる重厚な純日本家屋の店内には、北埼玉地域の代表的な和菓子の「いがまんじゅう」や「塩あんびん餅」のほか、忍城をかたどった最中や埴輪の形のサブレなどのオリジナルの和菓子がずらりと揃っています。
所要時間:約20分
住 所
行田市埼玉5288
電話番号
- レンタサイクル返却場所へ